[English] 株式会社フェニクシーは3月19日、同社ソーシャルイノベータ(SI)プログラム1期の最終ピッチイベント「ショーケース」を対面で開催します。1部では、同社インキュベーションプログラム修了生によるピッチに続いて、今期フェロー(プログラム参加者)5名が4カ月かけて磨いた事業プラン・アイデアを toberu 1 で発表します。
2部では toberu 2 に場所を移し(徒歩20秒)、発表者らとのQ&A・交流会を行います。来場者同士のネットワーキングにもご利用ください。無料、一般公開のイベントです。多くのご来場をお待ちしています。
- 日時・場所:2025年3月19日(水)
- 開場 17:30、toberu 1(アクセス)
- 1部 18:00-18:40、toberu 1
- 2部 18:45-19:30、toberu 2
- 登録:必要 → こちらのフォームにご入力ください。
- 定員:先着70名(登録順)
- 言語:日本語、一部英語(通訳なし)
備考
- 駐輪・駐車場はありません。
- 名刺をお持ち下さい。ネームホルダーに入れて頂きます。
- 1部のみ・2部のみでも登録いただけます。
- 登録のない方は入場いただけません。
- 当日のライブ配信はありません。
[17:30] 開場(toberu 1 のみ)
[18:00] 1部 ピッチ発表会|toberu 1
- 開会挨拶:飯島 由多加|フェニクシー 取締役 COO
- 1期生(2019年6~10月)NISSHA株式会社・吉村祐一|捨てずに返す容器シェアリングサービス「Re&Go」/プログラム修了後からスターバックス等との協働に至る道のりを交えて
今期(2024年11月~2025年3月)フェロー:
- 小林 愛美乃|あらゆるニーズに最適な資源をつなぐ中間支援アプリ「Wish」
- 多和 実月|京都大学医学研究科 修士課程| I & Company 創業者・CEO|すべての人に歯から健康を届けるエコシステム「お口のテーマパーク」
- 萩原 佳音|Unwind 創業者・CEO|性生活×気象×体調の統合分析・可視化アプリ「tawagram」
- Kyle Barnes カイル・バーンズ|Valuufy 共同創業者・CEO|サステナビリティのインパクト評価を革新する「ValuuCompass」
- Silas Reyes サイラス・レイエス|スナックソフトウェア 創業者・CEO|AIで語学学校を再創造し、習得を加速するプラットフォーム「ウィカ」
[18:45] 2部 Q&A・交流会|toberu 2
- 発表者6名とのQ&A・交流会です。来場者同士のネットワーキングにもご利用下さい(軽食あり)。
[19:30] イベント終了、toberu 閉館
toberu 1 で開催した対面イベントの様子(2019年)


ダウンロード
# # #
株式会社フェニクシーについて:フェニクシーは、社会課題を解決する事業アイデアと起業人材を育てるため、居住滞在型の起業支援プログラムと修了生向けファンドを運営しています。プログラム参加者(大企業社員、大学研究者、学生、起業家等)は、同社施設「toberu」に4ヶ月居住し、日常的な異業種交流やスタートアップ流スキル研修、個別メンタリング・コーチング等をとおして、利益と社会的インパクトを生む新規事業を開発します。「大企業発ベンチャーの創出」「非日常な時間と空間の共有」をコンセプトに、2018年設立(京都市、共同創業者:橋寺由紀子、久能祐子、小林いずみ)、2019年のプログラム開始から計10期76名(スポンサー枠37名、公募枠39名|うち女性26%、外国人14%)を支援。